マツのミニトマト栽培日記

素人がミニトマト家庭菜園してみました。

ミニトマト傾き栄養が足りず尻腐れ病が発生する

皆さん、こんにチワワ。

私の有り余る愛情をミニトマトに捧げているマツです。

6月の上旬から中旬にかけての成長記録です。

茎が傾いた

傾いてしまいました。ビニール紐で支柱に括り付けています。

我が家のミニトマト、関東を直撃した線状降水帯による暴風雨により傾いてしまいました・・・。

 

支柱に縛り付けたんですけれどダメだったみたいです。

支柱自体も傾いてしまい、みんな同じ方向に傾く結果に・・・。

でも、実は一つも落ちてなかったので、良しとしましょう。

 

ここから、実と実が重ならないように、茎が重ならないように、茎の伸びる方向を修正していきたいと思います。

 

6月初旬過ぎさらに成長

実も増えてさらに成長しています

6月初旬を過ぎてミニトマトさらに成長し、2段目の房に花も咲いています。

 

この状態、明らかに葉っぱが多すぎますよね。

実を赤くするために太陽の光をあてないといけないので、葉っぱを少し切り取る必要がでてきました。

 

そうしないと葉っぱに栄養が取られて、実が大きくならないし、赤くなりません。

様子をみながら少しずつ葉っぱを切り取っていきたいと思います。

 

尻腐れ病が発生

島忠で買ったプランターに植え替えたミニトマト

島忠で買ってみた新プランターに植え替えたミニトマトも傾いてしまいましたが、実は落ちていませんでした。

 

尻腐れ病発生

が、しかし、よくよく実を観察してみると、お尻が黒くなっている!

 

なんだこれ?

 

食べれそうもなく、これ以上成長させてもしょうがないので、取ってみました。

 

ググってみると、どうやら尻腐れ病という病気らしいです。

マジですか!

 

どうやら土壌のカルシウム不足により発生してしまうとのこと。対策としては当然カルシウムをメインに追肥すると良いようです。

 

たしかに我が家のミニトマトは密度が高く、1本1本に十分な栄養が行き届いているとは言い難く、ミニトマトにとっての環境がベストとは言い難い状況ではあります。

 

それが実に現われてしまいました。

収穫することが目的で家庭菜園をしているので、再度のカルシウムの追肥考えたいと思います。

 

植物は噓をつきませんね。

まとめ

成長してくると、栄養って大事なんですね。

 

線状降水帯による暴風雨の影響や、栄養の摂取などの影響により、成長しないで枯れてしまうミニトマトの茎も出始めました。

それらは抜いて、土に還しています。